自己肯定感が高いと良い意味で同僚などと競い合い能力を高め合ったりしますが、毒親育ちのように自己肯定感が低いと相手の方が周囲から認められているとか、給料やボーナスは相手が多いからなど、何かにつけ自分の方が劣っている部分を見つけ自己否定してしまいます。
他人と比較し嫉妬心や劣等感を感じる事で自分の感情をすり減らしています。
またそういう毒親そだちなどは、何か仕事を指示してもやる前から出来ないと思ってしまいます。毒親に否定され続け、自分への信頼もないため物事に消極的で、何かをやり始めても途中で諦めてしまう人が多いのです。
また毒親育ちは自分で物事を決めて行なう決定力が低下し他者への依存度が増えます。上司や先輩などの周囲の意向を優先してしまい、人が決めた事を実行するようになるので、失敗しても周囲のせいにする傾向が強くなります。それが当たり前になると大事な時にも決断出来ず前に進んで行けなくなります。
そして毒親育ちは人のために役立っているという感覚の自己有用感も低くなっているので、人のためには頑張る事が出来なくなっています。
これらの特徴は複数が合わさって現れる事も多く、自分の事を前向きに評価出来ないので、周囲から認められたいという承認欲求が強くなってしまいます。
そして毒親育ちのように自己肯定感が低いままだと、他者からの評価ばかりを求め依存的な行動になってしまいます。周囲に認められることで自分を維持出来て何とか頑張れるので、少々厳しい環境でも極限まで耐えてしまいます。
自己肯定感が低いと感じたら、どうして低いと感じるのかを思い起こしてみる事が向上への足掛かりとなります。まずは自分で頑張っている事を認め、自分で褒める事でセロトニンなどの物質が分泌されやる気が出たり、幸せ感を感じられるようになると思います。
毒親育ちをはじめ、いつもネガティブなことばかり考える人は意識してみると良いと思います。
コメント