カウンセラー小川光弘

counseling

ブログ

毒親から離れられない?

毒親に育てられ自分のやりたい事もやらせてもらえないような状態でいて解放されたいと思っていたはずなのに、いざ離れて見たらと言われると、あんな親でもいい所もあるからと踏ん切りのつかない人もいます。しかしそれは毒親とは言えないかも知れません。本当...
ブログ

毒親に対してどう思ってる?

人は色々な感情がありますが、特にマイナスな感情、悲しみや憎しみ、孤独感などに対しては向き合う気持ちに恐れを抱きます。誰でも好んでネガティブな感情には向き合いたくはないとは思いますが、そうした気持ちが毒親との問題にも時間がかかってしまいます。...
ブログ

もしかして毒親育ちだったのかも

自分の親はその姿が親の姿として当たり前に思い、毒親だなんて思いもせずに育ちますね。子供ですから毒親なんて言葉さえ知りません。毒親と言う言葉も最近の話ではありますが・・。しかし大人になって何かのきっかけで自分の親が毒親だと気付いた時、相当なシ...
ブログ

毒親の影響はどこまで?

毒親に育てられ、もう解放されたいと思っても場合によってはその毒親の影響は次の世代まで続きます。世代間連鎖などと言いますが、子供は親をモデルとして良い面も悪い面も真似をしてしまいます。それが生きて行く上では当たり前になっているので、特に違和感...
ブログ

毒親は自分の価値観を子供に植え付ける

子供にとって親は自分を守ってくれる存在であると無意識に覚えて行きます。そして親の言動から親は尊敬すべき者であり感謝をしないといけないとか、親を第一優先とした言動が当たり前になっています。その親の悪口を人に言うなどやってはいけないと、いつの間...
ブログ

毒親とイメージトレーニングで会話してみましょう

直接毒親と話が出来ないような状況の時は、その気持ちを書き出したりして自分の感情を見つめ直した上で会話をする練習から始めてみましょう。まずは頭の中で毒親との会話のシーンを設定して空想状態で会話をしてみましょう。会話なので自分の思いだけではなく...
毒親

毒親に立ち向かうには? 心の強さを育むステップを考える!

人生はしばしば厳しい試練に直面しますが、中でも毒親との関係は特に深刻で複雑なものとなります。この記事では、毒親の影に立ち向かう方法に焦点を当て、その心理的な負荷から解放されるための有益な戦略や実践的な手段について探ります。毒親との関わりに苦...
ブログ

毒親育ちで大事な時に決断出来なくなっていませんか?

自己肯定感が高いと良い意味で同僚などと競い合い能力を高め合ったりしますが、毒親育ちのように自己肯定感が低いと相手の方が周囲から認められているとか、給料やボーナスは相手が多いからなど、何かにつけ自分の方が劣っている部分を見つけ自己否定してしま...
毒親

毒親に下げられた自己肯定感を高めよう!ネガティブからポジティブに

自分の親または自分自身が毒親となっていませんか?そして自己肯定感が低くありませんか?自己肯定感とは自分の存在価値を認め、自分自身に満足している状態で、自分の価値や存在意義を肯定し自分自身を尊重出来る感覚です。自分の今の現状に満足出来ているか...
毒親

毒親に使うエネルギーはどんなこと?前向きなエネルギーに変える方法

過去の毒親との関わりが未来に影響を及ぼすことは認識されています。しかし、その関係に使うエネルギーを前向きな方向に変えることは可能です。この記事では、毒親との関わりに費やすエネルギーを育て、より充実した人生を築くための方法について探求していき...
次のページ