カウンセラー小川光弘

ブログ

ブログ

過去のあり得ない教育と毒親との関連

ほっぺたをぎゅっとつねるのが“おひねり”おでこを指でパチンと強くはじくのが“こっぺ”ほっぺたを手のひらで叩くのが“ビンタ”これ何の話かわかりますか?これは小学5年生の時の担任が何かが出来なかった時とかに生徒に対しておこなってた罰則です。これ...
ブログ

思い癖改善で自己肯定感を高める

自己肯定感はその時の出来事など状況に応じて高くなったり低くなったりします。そして低くなったままそれが続いたりしてしまうような面倒な特徴もありますね。とある心理学の研究では、人は1日に6万回の思考を行なっていてその内約80%はネガティブな思考...
ブログ

過干渉な毒親は不安が強い

毒親は人がどう思うか過剰に気にし完璧を求めたりします。そして習い事や学校の選択、会社選びや恋愛までも親の言うようにさせようとします。それを子供が否定すると激怒したりして子供の意思を全く受け入れようとしません。毒親は自分の思うようにする子供は...
ブログ

うつ病の原因は毒親育ちかも

働いていて嫌な上司からのプレッシャーからうつ病になってしまったという人も多いと思います。原因はその上司であり、会社の中の問題であると思ってしまうのが普通かと思いますが、同じようにされても同じような病気にならない人もいますね。もちろん働いてい...
ブログ

毒親育ちは割り切って精神のバランスを!

現状を整理し、できる事を考える毒親育ちは子供の頃からインプットされた思考と違う事が起きたりしたら原因もわからない不安に襲われたりします。そういう漠然とした不安はネガティブな思考に繋がります。毒親育ちは元々ネガティブな人も多いので、よけいに不...
ブログ

怒りの原因は毒親にあるのかも

怒りというのは誰にでも起こり得る感情ではあります。しかし人によってその強さやダメージに違いはありますね。アンガーマネジメントで上手く対処出来る事もありますが、毒親育ちなど原因によっては効果があまり感じられない場合もあります。他にも何らかの精...
ブログ

精神的に辛い時は笑顔で自己肯定感を高めましょう

精神的に辛い時期だと、どうしても気分が沈みがちになる事もあるでしょう。ですが、どう乗り越えたらいいかわからず、自己肯定感も低くなり、なかなか辛い時から抜け出せない人もいるかも知れません。乗り越え方がわからず困っている人も少なくありませんが、...
ブログ

子供の自己肯定感を高めましょう

日本の子供は外国の子供と比べて自己肯定感が低いと言われています。根底には親の育て方があるのですが、親自身がその事に気付いていないため、社会の中でうまく溶け込めない子供を見ると親が子供をののしったりするという悪循環になっています。親の言動が子...
ブログ

毒親育ちで苦手な人が現れたらどうする?

職場などで色々な人と関わると、自分とは気の合わない苦手な人がい事事があります。特に毒親育ちの場合は、毒親が友達関係にまで口を出したり否定したりするので、友達と上手く関係性が築けなかったり、人間関係がうまく行かなかったりします。そのような状態...
ブログ

毒親の過干渉で自信を失っていませんか?

特に幼少期など毒親に過干渉に育てられたりすると次第に自信を失っていきます。何かする前から過干渉でいつも怒られていては精神的にも参りますし、自信を失っても仕方がないですね。そのまま大人になると子供の時と同じように自信のないまま社会の中で生きて...
次のページ